大奥(よしながふみ)

Yukipedia
amazon.co.jp

大奥(よしながふみ)

原作マンガ(2004-2021)

コミック 大奥(よしながふみ) 全19巻 1

アスミック・エース実写版

映画 大奥(2010)初の実写化

水野祐之進(みずの ゆうのしん)演 – 二宮和也
徳川吉宗(とくがわ よしむね)演 – 柴咲コウ
お信(おのぶ)演 – 堀北真希
鶴岡(つるおか)演 – 大倉忠義
松島(まつしま)演 – 玉木宏(特別出演)
水野頼宣(みずの よりのぶ)演 – 倍賞美津子
水野の父 演 – 竹脇無我
加納久通(かのう ひさみち)演 – 和久井映見
杉下(すぎした)演 – 阿部サダヲ
副島(そえじま)演 – ムロツヨシ
御伽坊主(おとぎぼうず)演 – 浅野和之
間部詮房(まなべ あきふさ)演 – 菊川怜
村瀬の声 演 – 大滝秀治

TVドラマ版 大奥(2012)~誕生[有功・家光篇]

大奥~誕生[有功・家光篇] (2012)35つ星のうち4.3/ 42個の評価
第50回ギャラクシー賞 個人賞(テレビ部門)(堺雅人)
第75回ザテレビジョンドラマアカデミー賞 助演女優賞(多部未華子)

万里小路有功(までのこうじ ありこと)演 – 堺雅人
徳川家光(とくがわ いえみつ)演 – 多部未華子
玉栄(ぎょくえい)/ お玉(おたま) → 桂昌院(けいしょういん)演 – 田中聖(当時KAT-TUN)
村瀬正資(むらせ まさすけ) / ナレーション 演 – 尾美としのり
万里小路有純(までのこうじ ありずみ)演 – 小日向文世(友情出演 / 第1話)
澤村伝右衛門(さわむら でんえもん)演 – 内藤剛志
春日局(かすが の つぼね)演 – 麻生祐未
捨蔵(すてぞう) / お楽(おらく)演 – 窪田正孝(第4 – 6・8話)
松平信綱(まつだいら のぶつな)演 – 段田安則
酒井忠朝(さかい ただとも)演 – 鈴木伶奈(第7 – 9話)
お栄(おえい)演 – 吉田羊(第4話)
隆光(りゅうこう)演 – 又吉直樹(ピース / 第7話)映画で後の姿は堺正章が演じる。

映画 大奥(2012)~永遠~[右衛門佐・綱吉篇]

右衛門佐(えもんのすけ)演 – 堺雅人
徳川綱吉(とくがわ つなよし)演 – 菅野美穂
柳沢吉保(やなぎさわ よしやす)演 – 尾野真千子
秋本(あきもと)演 – 柄本佑
伝兵衛(でんべえ)演 – 要潤
佐之助(さのすけ)演 – 満島真之介
二の姫(にのひめ)演 – 椿鬼奴
牧野備後守成貞(まきの びんごのかみ なりさだ)演 – 市毛良枝
阿久里(あぐり)演 – 榎木孝明
水無瀬権中納言氏信(みなせ ごんちゅうなごん うじのぶ)演 – 由紀さおり→清水ミチコ
井岡(いおか)演 – 木野花
隆光(りゅうこう)演 – 堺正章 (テレビドラマ版では又吉直樹)
御台所(みだいどころ)演 – 宮藤官九郎
桂昌院(けいしょういん)演 – 西田敏行

NHKテレビドラマ(2023)

大奥(2023)5

8代将軍吉宗・水野祐之進編

第1回

徳川吉宗 8代将軍。演 – 冨永愛
杉下 御三の間の一人。大奥に仕えて10年経つ古参。演 – 風間俊介
加納久通 吉宗の幼馴染。紀州時代から吉宗に仕える片腕的存在。演 – 貫地谷しほり
藤波 7代将軍・家継の代から大奥総取締を務める男。演 – 片岡愛之助
松島 御中臈のひとり。演 – 橋本淳
村瀬正資 「没日録」を記す。演 – 吉宗編:石橋蓮司

3代・徳川家光×万里小路有功 編

第2回・第3回

徳川家光 / 千恵 徳川家光の娘。家光の身代わり 演 – 堀田真由
万里小路有功 春日局によって還俗させられ、家光の側室「お万の方」となる。演 – 福士蒼汰
春日局 家光の乳母 演 – 斉藤由貴
稲葉正勝 春日局の息子。千恵の影武者。演 – 眞島秀和

第4回・第5回

母、でございましょう。鬼にも仏にもなるものは。

5代・徳川綱吉×右衛門佐 編

徳川綱吉(とくがわ つなよし)5代将軍。演 – 仲里依紗
右衛門佐(えもんのすけ)大奥総取締。演 – 山本耕史
桂昌院(けいしょういん)家光の側室、綱吉の父。演 – 竜雷太(昭和15年川辺郡豊能町 現箕面出身)
柳沢吉保(やなぎさわ よしやす)綱吉の側用人。演 – 倉科カナ
秋本(あきもと)右衛門佐の部屋子。演 – 中川大輔
お江、お美 江戸町人、ドラマオリジナルキャラクター。演 –阿佐ヶ谷姉妹
NHKの2355では「ヨルガヤ姉妹の今夜も眠れません」コーナーでまったりと世間話をします。6

第6回・第7回

8代将軍吉宗・水野祐之進編

第8回

これまでと違い、祐筆の村木が死去したり元中臈の水野が大奥に呼び戻されるなど、第8回は原作とは違ったアレンジがなされていました。
小川笙船(おがわ しょうせん)医者 演 – 片桐はいり

第9回・第10回

徳川家重(とくがわ いえしげ)9代将軍。言語・排尿障のある吉宗の長女を演じ 三浦透子は、東京理科大の数学専攻。カンヌ国際映画祭で3部門を受賞、アカデミー賞国際長編映画賞を受賞した『ドイライブ・マイ・カー』に出演。7
青沼(あおぬま)崎でオランダ人男性と遊女との間に生まれた混血の蘭学者 演 – 村雨辰剛
平賀源内(ひらが げんない)本草学者 演 – 鈴木杏

片岡愛之助ふんする藤波が、歌舞伎役者の片岡仁左衛門8を推す場面があります。愛之助の養父 人間国宝の片岡秀太郎の実父は、人間国宝の十三代片岡仁左衛門です9。(十五代片岡仁左衛門は、秀太郎の実弟で、愛之助の義理の叔父にあたり、放送日が誕生日)10。ウィキペディアによると、江戸時代に二代は早世し、三代から六代までは預かりと言って別名も襲名されていたので、吉宗の晩年は仁左衛門と名乗る歌舞伎役者は不在であったようですので、あえて登場させたのかもしれません。

現代の渋谷交差点の冨永愛がフラッシュします。

  1. 大奥 (漫画) – Wikipedia
  2. 大奥〜誕生[有功・家光篇] – Wikipedia
  3. 大奥〜永遠〜[右衛門佐・綱吉篇] – Wikipedia
  4. 大奥 (2023年のテレビドラマ) – Wikipedia
  5. 阿佐ヶ谷姉妹。Eテレ『2355』の火曜日に「ヨルガヤ姉妹の今夜も眠れません」なる新コーナーが始まりました – ディスディスブログ (hatenablog.com)
  6. 片岡仁左衛門 – Wikipedia
  7. 片岡家(片岡仁左衛門・片岡愛之助の家系図) | 閨閥学 (keibatsugaku.com)
  8. 男女逆転「大奥」最終回に現代の渋谷!片岡仁左衛門推し&平賀源内・鈴木杏らも サプライズ連発ネット衝撃 (msn.com)

コメント