BABOKガイド1による【要求】の定義
要求とは
1.問題解決または目標達成のために、ステークホルダーが必要とする 条件(condition)または能力(capability)
2.契約、規格、仕様、または規制などを満たすために、ソリューションやソリューションコンポーネントが満たしていなければならない 条件または能力
3.上記1または2にあるような条件や能力を文書化したもの
PMBOKガイド2による【要求】の定義
要求(requrement). ビジネス・ニーズを満たすためにプロダクト、サービス、所産が備えるべき条件や能力 A condition or capability that is nessesary to be present in a product, service, or result to satisfy a business need.
研究社 新英和中辞典による【request】【requirement】の定義
【request】3(動詞)要請する.頼む.願う.(名詞)頼み.願い.要請.懇願.頼文.請願書.需要品.リクエスト(曲).
【requirement】3(名詞)必要とするもの.必要品.必要条件.要求する[される]もの.要求物.要件.
リクエストの方は「できればお願いします」という依頼で、リクワイアメントの方は「絶対必要です」という印象。リクワイアメントの方が命令度合いが高そう。
動詞として使う場合はrequestを使う。BABOKガイドでは、requestという単語は45件、requirementという単語は1000件以上の掲載で、「要求」は基本的にrequirementと表現されていおり、発注者や依頼者が依頼する達成しなければならない必要事項で、契約や命令によりビジネス上、公式に承認されるものという印象である。英語で「要求」という場合はrequrementと使うのが一般的と言える。
requestという単語はほとんどがchangeという単語と一緒に掲載されており、change request(変更要求4)という一連の用語として使われることが多い。
PMBOKGuideによる【変更要求】の定義
変更要求(Change request). 文書、成果物、またはベースラインへの修正を求める正式な提案(A formal proposal to modify a document, deliverables or baseline) [2a]
PMBOKにおいては、変更要求は、統合変更管理プロセスにてプロジェクト・マネジャーまたは変更管理委員会などにより、承認または却下されます。したがって、必ず承認されるものではないのでrequestなのでしょう。基本的な計画であるベースラインとして承認された後、達成すべき要求としてrequrementに変わると考えることができます。
デジタル大辞泉(小学館)による【要求】【要件】の定義
【要求】[名](スル) 4^
1 必要または当然なこととして相手に強く求めること。「待遇改善を要求する」「要求を飲む」
2 必要とすること。「からだが水分を要求している」「時代の要求」
3 ⇒欲求2【要件】 4
1 大切な用事。「要件のみ記す」
2 必要な条件。「教育者としての要件を満たす」
要求は要望する行為自体なのに対し、要件は確定している要望事項の事実のような印象を受ける。
PMBOK日本語版では「要求」という用語は879件記載されているのに対し、「要件」という用語は8件しか記載されていない。8件は全て英語のrequrementが使用されているが、8件中5件は「非技術的要件」という用語として使われている。
[1]^ BABOKGuide [2]^ 研究社 新英和中辞典 [3]^ 研究社 新英和中辞典 [4]^ マイクロソフト用語集
[5]^ PMBOKGuide [6]^ デジタル大辞泉(小学館) [7]^ デジタル大辞泉(小学館)
コメント