ジェイン・オースティン

movie

ジェイン・オースティン

1755-18171

長編小説

☞分別と多感(Sense and Sensibility、1811年)

☞高慢と偏見(Pride and Prejudice、1813年)

☞マンスフィールド・パーク(Mansfield Park、1814年)

☞エマ(Emma、1815年)

☞ノーサンガー・アビー(Northanger Abbey、1817年)

☞説得(Persuasion、1818年)

2

日本語訳

漫画化作品

映像化“Persuasion“, 1960年のBBCミニシリーズ

  • ☞”Persuasion“, 1971年のITVミニシリーズ
  • ☞『待ち焦がれて』”Persuasion”、BBC Twoで放送されたテレビ映画
説き伏せられて(2007)3英国TV映画。
  • ☞”Rational Creature
  • ☞2021年、Netflixによる映画化予定発表

短編小説

☞レディ・スーザン(Lady Susan)
惣谷美智子訳・解説 『レイディ・スーザン 書簡体小説の悪女をめぐって』 英宝社 1995年
☞ワトソン一家(The Watsons、未完)
☞サンディトン(Sanditon、未完)
都留信夫監訳 『サンディトン ジェイン・オースティン作品集』 鷹書房弓プレス 1997年
「イヴリン・キャサリンあるいは東屋 ・ある小説の構想 ・ワトソン家の人・サンディトン」を収録

習作

☞The Three Sisters
☞Love and Freindship
☞The History of England
☞Catharine, or the Bower
☞The Beautifull Cassandra
都留信夫監訳 『美しきカサンドラ ジェイン・オースティン初期作品集』 鷹書房弓プレス 1996年

本人を題材とした映画など

☞ジェイン・オースティン 秘められた恋(2007年) – オースティンの若き日のただ一度の恋を描いた伝記映画
☞ジェイン・オースティンの後悔(英語版)(2007年) – TVドラマ

 

  1. ジェイン・オースティン – Wikipedia
  2. 説得 (小説) – Wikipedia
  3. Persuasion (2007 film) – Wikipedia

コメント